![]()  | 
    |
![]() 01:34 夜目を忍んでEXPOドームに潜入. 警備員につまみ出されるかと思ったが.... 日本広場〜EXPOドーム間は遠かった(^_^;)  | 
    |
![]() 01:40 テレビ局の取材付きで台輪の組立は 亀崎石橋組だろうか... 人がイッパイで見えない.....  | 
      ![]() お隣は知立の山町だ  | 
    
![]() 02:01 再び日本広場に戻ると 東海市黒口組が到着していた.  | 
      ![]() 夜の冷え込みがきつくなってきた. 溺れる者は藁をも掴む. 凍える者はビニールをも巻く.  | 
    
![]() 周りの喧噪をよそに、ここだけ静寂(^^)  | 
    |
![]() 02:05 岩滑西組...だと思うが.  | 
    |
![]() 02:06 乙川浅井山は快調に飛ばす.  | 
      ![]() 大野唐子車は屋根より先に水引幕 という順序が面白い. 格子でチェスが出来る(^^)  | 
    
![]() 02:13 やっと東海市横須賀大門組の山車が 遠くに見えてくるが、前が詰まってなかなか 会場に入ってくることが出来ない.  | 
    |
![]() その後ろは地元長久手町前熊の山車. 幕を付けたまま運ばれてきた. 会場へ来る途中に我がバスを追い抜いて 行ったのが、このトラックだから 会場に入ってから随分待たされたのだろう.  | 
    |
![]() 前熊の屋根部分  | 
    
| 次へ | 
| Copyright(c) 1998-2005 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
| [EXPO紀行]−[展示準備4] | ||