![]() ![]() |
|
![]() |
|
まえやん&なごやん略して「まえなご」(まなかなみたいだ)からの特派員報告です. 亀崎潮干祭の速報無事終わり、さて愛・地球博紀行をせねば...と思った矢先の某日CD-Rを 受け取り、忙しい時間を割いてさあ編集開始! |
CD-Rを開いて最初に出てきたのがこの画像. なんだ、山車じゃないのか? 近鉄はよく判らないが、 21000系アーバンライナーと アーバンライナーnextかな? |
![]() |
![]() おっ、名鉄510ではないか. 古〜い、名古屋型山車にも通ずる重厚さ. 福禄寿車を厚化粧するとこんな感じ? |
![]() 常滑祭りの時に撮ったのだろうか. |
![]() |
![]() 岐阜県羽島市の竹鼻まつりです. 亀崎や知立と同じ開催日なのでまだ未見です. 良い雰囲気ですね. |
![]() |
![]() 突然亀崎の画像が... 前の日の大川曲げ場です.東組「宮本車」 |
![]() 中切組「力神車」 |
![]() 翌4日の大野まつり. 手前紅葉車と唐子車 |
![]() 梅栄車 |
![]() あ、いいですね.このアングル(^^) こんどパクっちゃおかな. |
![]() 梅栄車 |
![]() 梅栄車 |
![]() 梅栄車 |
![]() 次がなぜ、名古屋城なんだ.... |
![]() |
戻る |
Copyright(c) 1998-2005 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
![]() |
![]() |
[まつり紀行]−[潮干祭10] |