![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() 徳川園に向かう西之切「鹿子神車」と 北上してきた筒井町「神皇車」のご挨拶. |
![]() 出来町の鹿子神車と筒井町の神皇車、湯取車が並ぶ. |
![]() 鹿子神車の後に東之切りの王羲之車が続く |
《ここからは『徳川園山車揃え』となります.》 で、私はと云うと徳川園から筒井町天王祭を経て 午後再び出来町に戻ってきたという訳で. (この間紀行の時間が前後しますが、編集の都合ですのでご容赦を) |
![]() |
![]() |
![]() 大松通りの王羲之車 |
![]() 中之切「河水車」 |
![]() 功績のあった囃子師匠宅へ山車を向ける 鹿子神車 |
![]() 鹿子神車 |
![]() |
次へ |
Copyright(c) 1998-2005 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
![]() |
![]() |
[まつり紀行]−[出来町天王祭1] |