先週の日曜日、途中から雨が降ってきたため中断されていた
山車の組み上げが、1週間後に再開です.

街角サロン「かめとも」です.
先を急いでいたらnovaさ〜〜んと
中から呼ぶ声がする.

せっかくだから見学していきます.
旧い亀崎がイッパイ詰まっていました.
田中組神楽車の水引幕です.

中切組の幟と赤看板

石橋組の祭典役割帳

この幟は戦時中の写真で見た事がありますが
保存されていたんですね.
これを追幕横に掲げて祭りを行ったようです.

石橋組の前棚人形「布ざらし」です

これは現在使われていない中切組の
前棚人形「俵かつぎ」です.
かめともで時間をくってしまい、西組の試し曳きに間に合わず.

先週に続いて事務所にお邪魔して
からくり人形のヒミツを探ります
今日は先代の綾渡りの木(ボク)です

新しい木が外に

ヒミツを探りますが
皆さんには見せません(^^)

何だコレ?