この月2回目の関西遠征は平野郷(大阪府平野区)
町の周囲を濠と土居で囲んだ自治都市だったという平野郷は町のそこかしこに歴史と風情を感じる町並みです
この平野郷夏祭りは9台のだんじりが町を曳き廻される杭全(くまた)神社の夏祭りで毎年7月11〜14日に行われます
今回見物したのは6月に行われた試験曳きの様子です
試験曳きといっても、神事と露店が見られないだけで本番さながらの熱がこもったものでした
例によって百聞は一見にしかず!
まずは最初に動画で平野郷のだんじりをご覧下さい
目が点になること必定!
平野郷試験曳き1
平野町試験曳き2
平野郷試験曳き〜泥堂町
杭全神社です
狛犬です
何で足を縛られているのですか?
このように雰囲気のある町並みがそこかしこに
西脇のだんじりです
南海電鉄平野線の廃線跡です
試験曳きのメインは日没後ということで
優秀な現地案内人のおかげで平野の町を堪能してきました
朝日新聞の販売店です
ヤバイです
私は舌がいくつあっても足りません・・・
懐かしいおもちゃ
地獄は聞きたくなかったので、頭は入れませんでした
昭和の子供たちはこんなだった?
これ、いいですね
祭りのある町には是非推進したいです
何コレ?
わかりませんでした
だんじり小屋
名古屋で「車楽」なら「だんじり」と読みますが
「楽車」・・・やっぱり「だんじり」でしょうか