
公通組のどんてん
撮影:NAVA80000様

公通組の動画です
撮影:MASA様

愛宕神社前4輌の動画を別バージョンで

公通組の山車が神社前を曳き出される頃には

北町組はもう横須賀町の南端
植松に差し掛かっていました

再び公通組です
保存会本部前を通過

国道に出た公通組

この先は「御亭」、「烏帽子」と横須賀御殿ゆかり?の地名ですが
高横須賀町で氏子町内ではありませんから山車は戻ります
というより歩道橋があるから行けないのだけど
横須賀の山車は全高6m80cmです
そんな理由ではないと思いますが
横須賀には歩道橋も高架もありません
それより
バスが来ましたよ
避けないと

大門組が横須賀町の交差点に
「UFJ前」の方がわかりやすい交差点ですが
この南北の通りが常滑街道、西へ向かうのが大府街道
その昔、ここに高札場があり「札の辻」と呼ばれ
賑わったところです