「なごやまつり山車揃え」に参加した東区5輛の山車は引き続き区民まつりの「なごやかまつり・ひがし」に登場します。
特に今年は東区制百十周年ということで記念事業の「宵の山車揃え」が開催されることになりました。
前回の100周年から10年振りに建中寺境内に曳き込まれ、夜になって提灯を飾った5輛の山車が建中寺から筒井町商店街を通り神皇車本陣に参拝、そして千秋楽を迎えます。

午後3時30分「なごやかまつり・ひがし」会場の建中寺公園に到着しました
撮影:MASA

会場到着の動画

順番にからくり人形の披露です
一足早く建中寺境内に移動しました
ここから5輛を狙い撃ち!
王羲之車から移動開始
移動といっても向かい側なので・・・

王羲之車が姿を現しました

山門横を通り境内に曳き入れます

河水車

鹿子神車

王羲之車が所定の位置に納まりました

河水車

鹿子神車

湯取車

神皇車