尾張の山車まつり紀行

令和2年7月5日(日)半田市半田市博物館花王車組み上げ

半田市博物館にて展示のため亀崎地区西組花王車の組み上げが行われました
8時に神前神社に出頭せよとのことで久しぶりに亀崎の町です

季節はいつの間にか夏になっています。
春は何処へ行ったのだ?
まずは亀崎の町へ



神前神社です



組み上げ前に作業の無事を祈願しお祓いを受けます



博物館に移動しました
参加者は氏名の確認と検温を実施
もちろん私も例外ではなく!



前週に運び込まれた部材や彫刻はここで一週間燻蒸されました



展示室
まだ何も無い状態です



4本のゴマ(車輪)
このゴマは博物館の所有で、ここで展示される半田市内31輌は
すべてこのゴマが使用されます





ゴマが軸に組まれました



妻台輪を組みます



下回り完成



柱を立てます





館内に並べられた箱
墨書を見ているだけで楽しいです



からくり人形の桜木を山車後部から運び入れます



2階から組み上げの見学ができます
入館は入口で検温とマスク着用が義務づけられています



上山を組んでいます



前山



ウインドウ内で展示物の準備
エアコンの風が入らないので暑そう



旧追幕



ほぼ完成です



大幕を飾ります



水引幕





桜木に花を咲かせています



最後に模造砂利?を山車の周囲に撒きます



完成

博物館の天井ギリギリに立つ

先代の唐子人形



先々代の唐子人形衣装



後の日に使用される前山の替人形
石橋獅子です



珍しく顔出し



外出自粛が続いていたので体力落ちてるかも
歩数8,300歩で上った階数12って?
あ、そうか写真の変化をつけるため一階と二階を何度も往復したっけ