尾張の山車まつり紀行

令和2年9月27日(日)東海市横須賀まつり

横須賀まつり本楽ですが、山車の曳き廻しはなく神事のみとなりました。

横須賀町交差点
町を彩るノボリもなく静かな町並です
UFJ銀行の店舗に懸かる「横須賀まつり」の垂れ幕もありません



本町組山車蔵
誰もいません・・・
組員も集まってはならないとの指示が出ていました



横に廻ってみました
雨戸も閉まっています



八公の山車蔵



午前9時 どんてん場から神社方面を見ると
誰もいません
例年なら山車が並んでいる時間ですが・・・
去年の祭りは雨の心配ばかりしていたというのに

皮肉にも極上の祭り日和です



大門組の山車蔵と若屋



圓通の山車蔵



愛宕神社です
幟も立っていませんね




おや、北町組の山車が出てる!



手水舎に消毒用アルコール



神社では規模を縮小して神事が行われます



密を避け最少人数で



再び北町組
あれ?さっきまで幕が付いていたような気もするけど
勘違いだったか?


そして・・・・
このあとは何もないので、一旦横須賀を去ります


18時30分より19時まで山車蔵と山車の提灯に灯をともしました。
これは献灯せずに祭礼を終えると災いが起きるという古くからの言い伝えによるものです。
これまでも雨などで夜祭りができなくなった場合は山車蔵の中で提灯を灯すことが行われてきました。
今回も同様です


大門組の山車蔵です
提灯の準備中



ヤカタ(屋根)と高欄、前棚に一対ずつ
高張提灯も飾ります



電灯消したら?
って、案を出してみたのだけど
暗くて山車が見えなくなっただけ・・・






公通組圓通車の蔵



扉を閉めたまま山車蔵の中で献灯



午後6時半 どんてん場にやってきました
歩くのに苦労するほど人であふれている時間帯なのだけど
誰もいません



公通組八公車の山車蔵
今年は出番がないので祭りがあってもこの状態だったはず



愛宕神社には灯りが点いていますが静かです



北町組
たくさん提灯飾ってますがこんなに必要?



そうだ忘れてた
本町組に行かなくては



本町組山車蔵



チョイとお邪魔して2階から
山車蔵の中で献灯です

今年は4年に一度の出番車(一番車=当番)だった本町でした
残念ではありますが、今は我慢
来年は2年分楽しんで下さいね