![]() ![]() |
|
![]() |
|
浜松市雄踏町の息(おき)神社の祭りです.浜名湖の南東端、弁天島の近くといったほうがわかりやすいでしょうか. 遠州地方は「屋台」と呼びますが、ここ雄踏では「舘車」という山車が登場します. いろんな種類の山車が一同に会するバラエティに富んだ祭りです. |
![]() |
![]() |
小山の舘車は二層素木造り |
![]() 中村の舘車は一層漆塗りでやや小振り |
![]() |
![]() |
浅羽の舘車.旧静岡市浅間神社「廿日会祭」の山車. 須佐之男命の人形が載っていると聞いたのだが....ない. |
|
![]() 「烏」と「暴男」って(^_^;) |
|
![]() どの地区にもこんな大きな太鼓台がありました. |
![]() こんなのもあちこちで見かけた. |
![]() お、チンドン屋だ! |
![]() |
次へ |
Copyright(c) 1998-2005 nova OwarinoDashimatsuri All right reserved | ||
![]() |
![]() |
[まつり紀行]−[雄踏1] |