まつり紀行2018

平成30年10月21日(日)名古屋市名古屋まつり山車揃え10


午後2時、休憩を終えた東区の山車はなごやかまつり・ひがし会場の建中寺を目指し曳き出します

先頭は王羲之車です

箱棟を外さないと歩道橋をクリアできません

最後尾の神皇車

広い国道19号線?を曳かれます
私・・・この道路は19号線だと思っていましたが、実は違うらしいです
19号は伏見通から桜通経由で名古屋市内を通っているから、この辺りは国道153号線だと最近知りました
どうでも良いことですが・・・


王羲之車

河水車

鹿子神車

湯取車

神皇車

先頭の山車から右に進路変更し始めました
この辺り片側4〜5車線ありますから大変!
全車線止めないと
通行中のドライバーはさぞかし面食らったでしょう



王羲之車が平田町の交差点を右折します

河水車

鹿子神車

湯取車

神皇車

なんだ?この垂れ幕!
神皇車応援団?

建中寺まであと少し!

この続きは「なごやかまつり・ひがし」へ