常石車の大幕が新調され奉納奉告祭が常石神社で行われました。
大幕は緋羅紗に「阿吽唐獅子常石牡丹」の刺繍で彩られています。
この刺繍の図案は常石神社本殿の脇障子「唐獅子牡丹に瀧」を基に成田吉毅氏が原画を描いたものです。
大幕は緋羅紗に「阿吽唐獅子常石牡丹」の刺繍で彩られています。
この刺繍の図案は常石神社本殿の脇障子「唐獅子牡丹に瀧」を基に成田吉毅氏が原画を描いたものです。

式典会場となった奥条字の氏神常石神社です


常石車 明治45年(1912)建造

イ通りの大幕刺繍です

ハ通りの刺繍
右下に牡丹と常石が配されています

常石車後部
追幕と吹流しは平成30年に新調

刺繍原画の基となった常石神社拝殿の脇障子
「唐獅子牡丹と瀧」

